復活!
2003年1月21日つーイーにー、私の部屋にもYahooBB!8MB開通。
当然常時接続。
読んで字のごとくパソコン電源入れっぱなしかつネットつなぎっぱなしにしようと目論見中。
とはいえノートPCなので、そんなことしたら使っていない間に負荷かかりすぎなのではないか、という話もあるのだが。
まあともかく一昨日モデムとか届いてから、今日の開通までいろいろ四苦八苦したのよ。
結局スプリッターはずした事で成功したんだけど。
っていうか、スプリッターって何?なんの役に立つ物体なわけ?って感じ。どうでもいいけどさ、もうつながったんだし。
とりあえず嬉しい限り。
で、ここ1週間近く全然ネットにアクセスできなかったんだけど、その間に就職活動用のリクルートスーツと黒のバッグ購入。
ようやく携帯も購入。
しかしここ1年弱、私が日本にいない間にメアド変えたり携帯自体変えたりで、連絡できなくなっている人間もいる。寂しいなあ。
昨日の午後は学校の就職指導室でいろんな資料もらってみた。本来ならば今年卒業だから、留学で1年遅らせた分、ダイレクトメールってあんまり私のところには届かないのよね。だからそういう資料になりそうなものもらいにいってみた。
そしたら。
うちの大学、昨日が卒論提出日だったのだ。
そのおかげで久々にいろんな人に会った。部活仲間やらデンマーク語か仲間やら。
めっちゃ楽しくて、その後部室に顔出せば出したで後輩たちと盛り上がるし。そのままのノリで、1つ上の先輩こばさん(彼も留学してたからようやく今年卒業)、1つ下の後輩みえちゃん(この3月からドイツ留学予定)、2学年下でありつつも私と同い年の後輩たっくんと、4人でなぜかみえちゃんちで夕食を食べる。全員学年バラバラなのだが、それが面白い。
なぜか2年も前のうちのオーケストラのサマーコンサートのビデオ見て(運命とかペールギュント)部活に対するモチベーションあげてみたり。なんだかんだでみんなオケ大好きなんだなあ、と実感した。
3月頭にやる卒団演奏会じゃあ、今までやった曲の中からのセレクトで、なぜか3つも交響曲やる勢い。ちょっとおかしいノリのうちの学年。新世界と、チャイコフスキー1番、モーツァルト40番。それに加えてロミオとジュリエット、サウルとダヴィデの第2幕への前奏曲。やる気ありすぎ。
当然常時接続。
読んで字のごとくパソコン電源入れっぱなしかつネットつなぎっぱなしにしようと目論見中。
とはいえノートPCなので、そんなことしたら使っていない間に負荷かかりすぎなのではないか、という話もあるのだが。
まあともかく一昨日モデムとか届いてから、今日の開通までいろいろ四苦八苦したのよ。
結局スプリッターはずした事で成功したんだけど。
っていうか、スプリッターって何?なんの役に立つ物体なわけ?って感じ。どうでもいいけどさ、もうつながったんだし。
とりあえず嬉しい限り。
で、ここ1週間近く全然ネットにアクセスできなかったんだけど、その間に就職活動用のリクルートスーツと黒のバッグ購入。
ようやく携帯も購入。
しかしここ1年弱、私が日本にいない間にメアド変えたり携帯自体変えたりで、連絡できなくなっている人間もいる。寂しいなあ。
昨日の午後は学校の就職指導室でいろんな資料もらってみた。本来ならば今年卒業だから、留学で1年遅らせた分、ダイレクトメールってあんまり私のところには届かないのよね。だからそういう資料になりそうなものもらいにいってみた。
そしたら。
うちの大学、昨日が卒論提出日だったのだ。
そのおかげで久々にいろんな人に会った。部活仲間やらデンマーク語か仲間やら。
めっちゃ楽しくて、その後部室に顔出せば出したで後輩たちと盛り上がるし。そのままのノリで、1つ上の先輩こばさん(彼も留学してたからようやく今年卒業)、1つ下の後輩みえちゃん(この3月からドイツ留学予定)、2学年下でありつつも私と同い年の後輩たっくんと、4人でなぜかみえちゃんちで夕食を食べる。全員学年バラバラなのだが、それが面白い。
なぜか2年も前のうちのオーケストラのサマーコンサートのビデオ見て(運命とかペールギュント)部活に対するモチベーションあげてみたり。なんだかんだでみんなオケ大好きなんだなあ、と実感した。
3月頭にやる卒団演奏会じゃあ、今までやった曲の中からのセレクトで、なぜか3つも交響曲やる勢い。ちょっとおかしいノリのうちの学年。新世界と、チャイコフスキー1番、モーツァルト40番。それに加えてロミオとジュリエット、サウルとダヴィデの第2幕への前奏曲。やる気ありすぎ。
コメント